失礼がないように
なんて手加減してたら
いい仕事なんてできないぜ。
「物」のセリフで、名言を綴ってみる。新ジャンルの短文文芸「物々訓」。
インク切れは
モノマネ王者の私の
小さな抵抗なのよ。
たまにはマネせず
好き勝手やってみたいわ。
―――― コピー機
キモチは留められない
つぶやくキミ
キミをみてる優しい視線
気づかない?
―――― 会社のホッチキス
まずは形から入ってみるのも
悪くないと思うよ
―――― 万年筆
強引さも、たまには必要
―――― 瓶の蓋
目が赤いね?
乾いた君を泣かせるのが
僕の仕事さ。
―――― 目薬
新しい可能性はちょびっと背伸び
した先にある
―――― 定規
作品募集中! 今回のお題は…
〆切:
課題部門、自由部門ともに、作品募集をしばらくお休みいたします。
作品投稿には、お題が決まっている「課題部門」と、好きな物で投稿できる「自由部門」の2つがあります。両部門への投稿もOK!
ぼくは特別。
ぼくを見た人は、
みんなよろこぶ。
―――― 当たりくじの玉
なんだかんだ言ったって
自分を中心に輪ができるって
気持ちいいよね
―――― 食卓
たとえ後に残すものがなくとも、
幾ばくかの惜情を含んだ
笑顔で見送ってもらえる。
そんな別れ際があれば良い。
―――― 花火
草食系もいいけれど
やっぱり私のタイプは肉食系
―――― 凧
共存共栄のためには、
棲み分けが大切なのさ。
俺とカッターのように。
―――― はさみ
こんなに、
よく見えるようになったんだもの。
少しくらい鼻にかけてもいいよね。
―――― 眼鏡
湯気が立つほど
こっぴどく
親父に怒られた君
その湯気で出番は無かった
―――― 加湿器
万国共通のガラスのハートなんだ
―――― 皿
キミの代わりに
ピシッとしてやるよ。
―――― スーツ
いい夢をいっぱい見れたかい?
さあ、
今から目を覚まして
そいつを現実に変えにいこうぜ!
―――― 目覚まし時計
潤す為に、私が乾く
乾いた私をあなたが潤す。
もちつもたれつ
この世はめぐる。
―――― 加湿器
あなたを潤して
はや5年
いつまで待てば
私を潤してくれるのかしら
―――― 加湿器
汗ばむわ~。冬は湿気が多いのよ
ね。
―――― 加湿器
クリスマスプレゼントを
もらえなくても、
お年玉をもらえなくても、
体の底から元気をもらえる冬が
楽しみなんです。
―――― 鍋
棋譜を書く時、よく解るよ
高揚してる時、やっちゃった~な
時
手にとるようにじゃなく
指にこめたチカラで
―――― 入学祝の万年筆
私のことも見てください……。
―――― 花瓶
うわっ、難しっ
対局者自身の本音は
対局中は聴けないな